ユキオ先生のヨガ哲学WS


『yoga × sing cotoyoga』のacoです♪


Amara Organicaに何度か来て頂いているユキオ先生が

お久しぶりに来阪されました。


今回のワークショップのテーマは

「見極める」

〝リアルな悩みに対するヨガ哲学的解決策〟


ということで、

参加者1人1人が悩みやヨガ哲学に対して思っていること感じていることを話して、

それにユキオ先生が答えてくださるようなフリートーク形式でした。


中でも印象的だった言葉は

感情は排泄物


感情に振り回されやすい自分が最近嫌で嫌で、

いっそ感情を無にしてしまいたいと思っていたところでした。


でも実際は無になんてなれないわけで、

日々色んな人に出会って色んな体験をする中で

生まれてくる感情が悪いものではない。

その感情に執着することが問題で

「あの時は幸せやったな〜」とか

「あの哀しみがまたやって来たらどうしよ. . . 」とか

過去の感情やトラウマにいつまでもとらわれて

そして未来にも同じことが起こるのではないかと勝手に思い込んで

不安や恐怖を生み出してまた縛られる。


過去と未来を行ったり来たり

今を生きることができない

これが心のざわざわの正体。


執着するのではなく、生まれた感情を学びや気づきに変えて

排泄物のように流し手放す。


過去や未来に想いを馳せてぼんやり過ごしてたら

脳のストレスは溜まる一方

とにかく無我夢中になる

好きなことを思いっきりやる


今ここに存在していることが

すでに完璧であり

「もっともっと」と足りないものを補うのではなく

執着を手放してシンプルに今を生きる


それをヨガに出逢って気づいたはずだったのに

こんなにも簡単に忘れてしまっていた。。。


マットの上でアーサナをしなくても

キールタンを歌っていなくても

意識を絶やさないこと。


ユキオ先生は、

難しい言葉や聞き慣れないサンスクリット語の言葉をほとんど使わずに

とってもわかりやすく噛み砕いてお話ししてくださりました。


後半に陰ヨガと瞑想の講座もあり

心と体の結びつきについてもとってもわかりやすく

教えていただきました。


ここ最近暗闇の中でもがいてしまっていたので

やさしい光で照らしていただき

心から感謝します。


そして、素晴らしい学びの機会を与えてくださった理恵先生

ご一緒してくださった参加者の皆様へ

心から感謝を込めて。



♪aco♪











cotoyoga

cotoyoga

『キールタン』(歌う瞑想)を取り入れた ヨガクラス♪ 毎週木・日曜日開催 初回体験レッスン¥1,000 年会費・入会費無料 ヨガマットレンタル無料 最大5人までの少人数制 心斎橋駅より徒歩5分

0コメント

  • 1000 / 1000